コンテンツまでスキップ

DEEPREAD利用マニュアル

DEEPREAD サービス(GUI)の操作マニュアルです。目的別にご覧ください。

ご利用の流れ

認識する帳票の種類を確認します。
※詳しくは、帳票種類と対応製品
事前に認識する項目の設定を行います。 実際に帳票(画像)ファイルの認識を行います。 認識した結果の確認・修正とダウンロードを行います。
定型帳票
製品:定型・帳票分類

定型帳票:記載内容(位置・内容)が固定の帳票
例)申込書など

定型帳票の設定を行う
製品:定型・帳票分類
  1. テンプレート用画像の登録
  2. 読取エリアの設定
  3. 項目名・読取内容の種類の設定
  4. 読取オプションの設定(任意)
  5. プレビューの確認(任意)
  6. テンプレートの保存

※2~5を項目数分設定する

定型で認識する
製品:定型
  1. テンプレートの選択
  2. 認識実行
定型帳票の結果を確認、出力する
製品:定型
※最初にタスクを選択します
詳しくは、タスクの選択
  1. 認識結果の確認
  2. 認識結果の出力
帳票分類で認識する
製品:帳票分類
  1. 複数テンプレートの選択
  2. 認識ファイルの分類
  3. 分類結果の確認
  4. 認識実行

※複数ページの文書は認識不可

定型帳票の結果を確認、出力する
製品:帳票分類
※最初にタスクを選択します
詳しくは、タスクの選択
  1. 認識結果の確認
  2. 認識結果の出力
非定型帳票
製品:非定型・全文

非定型帳票:記載内容(位置・内容)が固定でない帳票
例)領収書など

※日本語と英語の文書のみ認識可能

非定型帳票の設定を行う
製品:非定型
※全文はテンプレート作成不要
  1. 非定型テンプレートの設定
  2. 読取項目のキーワードの設定
  3. 読取オプションの設定(任意)
  4. テンプレートの保存

※2,3を項目数分設定する

非定型帳票を認識する
製品:非定型
  1. テンプレートの選択
  2. 認識実行
非定型帳票の結果を確認、出力する
製品:非定型
※最初にタスクを選択します
詳しくは、タスクの選択
  1. 認識結果の確認
  2. 認識結果の出力
非定型帳票を認識する
製品:全文
  1. 認識実行
非定型帳票の結果を確認、出力する
製品:全文
※最初にタスクを選択します
詳しくは、タスクの選択
  1. 認識結果の出力

APIを利用する

APIの仕様書です。

※非定型認識と全文認識は、DEEPREADサポートにお問い合わせください。

他の資料を参照する

その他のマニュアルです。